幻水ならカメラあってもおかしくない(無いだろうけど)


幻想水滸伝より
ルック×ビッキーで夏祭り
line
“L”-supplementさまの「夏祭り」企画に参加させていただきました。
折角なので大判未加工(111KB)も。

本当は今度もJAVAゲームでの参加を考えていたのですが、時間の都合上と、使いたいプログラムが見当たらなかったので断念。金魚すくいゲームで、

・敗北>坊に捕ってもらってルンルンのビッキーと隅っこで燃え尽きてるルック。(坊ビキイラスト)
・勝利>金魚持ってルンルンのビッキーとまんざらでも無さ気なルック。(るくびきイラスト)
・圧勝>ルックの腕前に大感激。るくびきらぶらぶイラスト。

...とまあこんな風に夢見ていたわけですが、「勝ったら何処其処のページに飛ばす」というのがどうやったらいいのか分からず...
結局、イラスト1枚での参加という寂しいことになってしまいまして、残念です。

つまらない構図になってしまったので、スナップ写真風に。メグお手製カメラということでおひとつ。
あと、え、えいご...えいごあっているかすこまじく不安です...!(Web翻訳ではあっていたんですけど...) 間違っているのに気付いたら教えて下さいガクリ。

ところで祭といえば見かけるあの謎のけばけばしい真っ赤な物体。りんご飴だかあんず飴だかという。
ありゃ何なんですか。何であんな真っ赤? あれは果物の砂糖漬けに水飴がかかっているのか? だとしたら歯が全部すっぽ抜けそうな程甘そうな代物だなオイ。

地元の祭というのがですね(夏祭りじゃないんですけども)、普通の、ヤ○ザ屋さんの店だけでなく、地元の店も出店するもので。子供の頃はそちらのエリアでヴァイスブルスト(みたいなの)とか、そんなのばかりを。
なのでわたしは(甘いものが苦手なこともあり)、あれを食したことが無く。
いちど、あの添加物まみれくさい代物を、試しに口にしてみたいと思っているものの...

高ェよ!



プログラム